お湯で落ちるおすすめマスカラ☆上下まつげの落ちない塗り方も♪
コスメの中で一番美人度を上げてくれるマスカラ。
長くバサバサとしたまつ毛は愛らしく、ゆるやかなカーブはとっても女性らしい。
また、黒く艶やかなまつ毛やそのまつ毛でできた影はどこか色っぽいですよね。
今日は自分の魅力をMAXにしてくれるマスカラの塗り方と、おすすめのマスカラをご紹介☆
マスカラのキレイな塗り方
ここでは上まつげと下まつげの塗り方をそれぞれ見ていきましょう。
※ちなみに、アイラインを引きたい場合は、マスカラを塗る前にアイラインを仕上げておくといいです。
【上まつげ】
出典:https://www.sofina.co.jp/50/pointmake/consult17.html
上まつ毛のポイントは「花びらの様に塗ること」☆
1.ビューラーを目の真ん中に当ててまつ毛をつかみ、根元・真ん中・毛先と3段階に分けてまつ毛を根元からカールさせる。使う前にビューラーをドライヤーで温めて使うと、カールの持ちがUPします。ただ、やけどには注意です。
2.まつ毛の根元から毛先に向けて、マスカラを左右に小刻みに動かし、マスカラの繊維をまつげに絡めながら塗る。
※真上に塗り上げるのではなく、まつ毛全体が花びらの様に放射状になるように塗ることを意識すると◎
ダマになったらコームでとかし、余分な液を取ってあげましょう。
また、まぶたについてしまった場合は、リップクリームをつけて、その部分を優しく拭き取れば解決!
>>エステ級【アルマードマスカラ】はこちら
【下まつげ】
下まつ毛は2ステップで仕上げていきましょう。
1.マスカラを縦に持ち、まつ毛の毛先だけを、目尻→目頭にかけて滑らせるようにつける
2.次にマスカラを横に持ち、まつ毛の付け根を下に伸ばすような感じで塗ります
おすすめのマスカラ
今までプチプラのダイソーやファシオ、メイビリンから、人気の天まで届けマスカラやデジャブ、モテマスカラ、そしてランコムやヘレナルビンスタイルなどのブランド品ま色々使ってきましたが、最近ハマっているのがこれ。
楽天のマスカラランキングで上位に入り、アットコスメでも口コミの良い話題のマスカラです。
マスカラとまつげ美容液が1本になったエステ級の塗るつけまつげで、なめらかな液がまつ毛の1本1本にスルスルッと密着し、濃密ロングにしてくれます。
また、特許取得のまつ毛ケア「卵殻膜」と「ケラチン」がWで働き、塗っている間中、まつ毛をぐんぐん育ててくれます。
しかも、この卵殻膜成分を使っているのは、マスカラ界広しといえどもアルマードだけ!
細く抜けやすく、長さもバラバラで短い毛もキレイにカバーしてくれるので嬉しい♪
こんなスカスカまつ毛もこの通り。
繊維がいっぱい付いているのに何度重ねても綺麗につくのには驚きますし、長くキレイに仕上がります☆
ダマになりがちな上まつ毛もこの通り。1本1本が独立してしっかり立ってます。
目尻の短いまつ毛までしっかり塗ることができますし、一日中にじまず、簡単にお湯で落ちるマスカラとしても優秀です。
使い始めてまだ2週間ですが、美容液の効果も良く見えて、1本1本の毛が太くなりコシがでてきました。
卵殻膜って本当にスゴイ!
濃く長ーいツヤツヤのまつ毛にしたい人にはおすすめですよ♪