人生はたったの30,000日!あなたはどう生きる?
Dropbox社(※)のCEO ドリュー・ヒューストン氏が米国 MITの卒業式で述べた「人生で大切な3つのこと」が世界中で話題になっていますが、個人的にも久々にガツンときた内容だったのでシェアさせて頂きます(^-^)/
※Dropbox:写真や文書ファイルなどのデータをインターネット上に保存しておけるクラウドサービス
キーワードは3つ。
1. tennis ball(テニスボール)
2. circle(仲間と環境)
3. 30,000(30,000日)
それぞれについてのメッセージは次の通りでした。
1. tennis ball(テニスボール)
人生でやりたいことを見つけるのはとても難しい。みんな好きなことを見つけてそれを仕事にしたいって言うけど、言ってるだけじゃどうにもならない。
一方で、好きなことだけをやる人も沢山いるけど、やっていることに夢中になれる人は実は少ない。
そんな中、成功者の多くは自分のやってる事に夢中になっていることに気づきます。
犬がテニスボールを見つけると無我夢中で追いかけるけど、それと同じで「自分が夢中になれること」を探すことがとても大切。
努力する、頑張る事が大事なんじゃなくて、自分にとってのテニスボールを見つける事こそが大切なのです。
自分が心の底から夢中になれるもの。それを探し続けて下さい。
2. circle(仲間と環境)
環境が人を変えます。そして、その環境とはあなたの周りにいる人たちの事です。
よく周りにいる5人の平均値が自分を作るといわれるけど、だからこそ刺激的な仲間に囲まれていることが大切なんです。
素晴らしいな!と思う人がいたら、自分の仲間にどんどん引き込んでいきましょう。そして、その仲間が私たちを成長させてくれます。
誰とどこに住むのか?どんな人と仕事をするのか?そんな風に考えながら、自分にとって刺激的な環境をどんどん作って下さい。
3. 30,000(30,000日)
大切なのは準備に時間をかけて失敗しないようにすることじゃなくて、挑戦していくこと。失敗は問題ではないし、完璧な人生を求める必要もないんです。
僕はある時、PCを見てて人生は30,000日しかないという事に気づきました。
そして、計算機で計算してみたら、もう9000日も過ぎていたんです。。(自分は今まで一体何をやっていたのだろうか。。)と衝撃を受けました。
完璧に生きるんじゃなくて、自分を解き放って失敗を恐れずに挑戦しましょう。人生、30,000日しかありません。1日1日冒険していきましょう!
普段「人生残り何日かな~?」と普段考えることってなかなか無いと思うのですが、こうやって具体的に日数を見ると(!?)ってなりますよね。
いい意味で焦るというか、私はお尻を叩かれた様な気分になりました。
1度しかない大切な人生の残りの日々。
「精一杯キラキラして生きた!」と思えるよう、チャレンジを楽しみながら1日1日全力で過ごしていきたいですね!