おでこニキビの原因と予防・対策は?
なかなか治らないおでこニキビ。
お化粧をする事が日常の大人になってからは更に治りにくいですよね(=TェT=)
そんな「おでこニキビ」の原因を探り、予防・対策をしていきましょう!
おでこニキビの原因は?
おでこニキビに悩んでいる人は、髪の毛の生え際に洗顔料が残っていたり、余分な皮脂が落ちき切れていなかったり、熱すぎるお湯で洗顔して必要な潤いまで洗い流している人が多い様です。
また、不規則な生活やストレス、ホルモンバランスの乱れによる肌の乾燥も、おでこニキビの原因となります。
おでこニキビの予防・対策
おでこニキビの主な原因が
● 洗顔料の洗い残し
● 皮脂の洗い残し
● 熱過ぎるお湯での洗顔
● 肌の乾燥
だということを見てきましたが、逆にここを改善すればおでこニキビが予防できるということですよね?
おでこニキビができやすい人は、角質層に余分な油分が残りにくい洗顔料を使い、30℃くらいのぬるま湯でしっかり生え際まで洗い流すのがポイント。
また、洗顔後はすぐに保湿を行うことも大切です。
ニキビは、
(初期)白ニキビ:毛穴に皮脂が溜まった状態
↓
(中期)黒ニキビ:白ニキビが空気に触れて酸化した状態
↓
(末期)赤ニキビ:炎症を起こした状態
と変化してきますが、白ニキビができた時点で前髪で隠してしまうと、雑菌がついたり刺激を受けたりして炎症を起こしてしまいます。
おでこにポッとニキビができたら前髪をピンで留めるなどの工夫をするようにしましょう。
おすすめのニキビケア
そんななかなか治りにくい大人のおでこ二キビに効果を発揮するのが「ノブ ACアクティブシリーズ」と「ベルブラン」☆
Novは二キビ予防に良く、ベルブランはできてしまった二キビ跡に有効です。
それぞれの特長は次の通り。
♥ Nov
おでこニキビの原因は乾燥と刺激ですが、Novは肌に負担のかからない成分で肌を徹底的に保湿し、おでこニキビができるのを防いでくれます。
私たちの肌に本来備わっている「皮脂」「細胞間脂質」「天然保湿因子」をNovに含まれる「スクワラン」「セラミド3」「アミノ酸」が強力にサポートし、乾燥を防いで皮膚のバリア機能を正常にキープ。
また、独自の技術で液晶化されたセラミドが潤い成分を肌の隅々まで届けてくれ、お米由来の保湿成分「α-グルコシルグリセロール」がしっとりとして透明感ある肌へと導いてくれます。
♥ ベルブラン
高品質を保障するモンドコレクションで金賞を受賞した「二キビ染み用美容液」がこれです!
アットコスメや雑誌でも口コミが良く、今一番注目されている二キビ跡スキンケアといってもよいでしょう。
特長は次の6つ!
① スーパー浸透油溶性甘草エキスを配合
ナノ化された甘草エキスが美容液を引っ張りながらグイグイ中に入り込んでいきます。後に来る化粧水を引っ張るブースターと美白美容液のダブルの効果を発揮します。
② 伝統生薬で透き通るような肌に
トラネキサム酸がメラニンの生成を抑え、色素沈着を防ぎます。できたシミを改善するだけでなく、二キビ跡のできにくい肌を作ります。
また、ショウガ科のアルピニ種子エキスが肌に透明感を与え、カミツレ花エキスが細胞を再生し、健やかに保つサポートをします。
③ 今あるニキビの悪化を抑え、これからのニキビも予防
グリチルリチン酸2Kがニキビの悪化を抑制し、潰れてしまった二キビを改善し、これからのニキビを予防してくれます。
ヒアルロン酸が肌内部の水分を保ち、スーパーヒアルロン酸が角質を柔らかくし、加水分解ヒアルロン酸が角質層に浸透して乾燥を防ぎます。
⑤ ふっくら成分が凹凸肌をケア
水溶性コラーゲンが肌にハリや弾力を与えて凹凸の肌を滑らかに仕上げます。
また、スターフルーツ葉エキスやフラボノイド、カルコン類がシワやたるみの発生を遅らせ、繰り返すニキビで硬く分厚くなった肌を柔らかく整えてくれます。
⑦ 完全添加物
合成香料・着色料・鉱物油・石油系界面活性剤・パエラベンなどの添加物が全く含まれておらず、徹底的に無添加にこだわっています。不純物が入っていないので肌に浸透しやすく、二キビ後のデリケートな肌にも優しく働きかけます。
なかなか治りにくいおでこ二キビですが、こういったアイテムで肌に潤いを与えることで、ニキビのできにくい肌・ニキビの痕が消えやすい肌を作ることができます。
「できてしまった二キビ跡を薄くしたい!」や「ニキビで凸凹になってしまった肌をどうにかしたい!」という人は「ノブ ACアクティブシリーズ」と「ベルブラン」
はおすすめですよ☆