生理前おりもの(オリモノ)は多い?黄色い?臭い?変化に要注意!
数日前からおりものが増えた様な気がして「おりもの(オリモノ)」を見てみました。
すると、普段は透明でさらさらしているおりものがヨーグル色をしていて、臭いも若干変わっていたような気がしました。
病気かもしれないしと、婦人科に行き見てもらったのですが、どうやらその前の週に飲んでいた抗生物質が原因だったようです。
抗生物質は、ばい菌だけでなく善玉菌も排除してしまうため、長期間飲むと膣内の善玉菌がやられ、おりものが変化してしまうそうです。
今回、おりものによってカラダの変化を気づかされましたが、おりものについて分からないことがまだまだ沢山あります。
この機会に「おりものとは」から「役目」「周期」「おりものを正常に保つ為にできること」について調べてみました!
目次
「おりもの(オリモノ)」とは?
「オリモノって何?」と聞かれたら「ん~。。」となってしまいそうなので、まずはここから(笑)
小林製薬のサラサーティのサイト情報によると、おりものとは名前の通りカラダから「おりてくるもの」。
子宮頚部や膣からの分泌物や、子宮や膣からはがれた古い細胞などが混ざり合った粘性のある液体とのこと。
通常は無色透明から白っぽく、ゆるいゼリー状やスライムのような粘り気が少しあり、臭いはあまりないといわれています。
ただ、生理前後や排卵日などになると量が増え、少し臭いがする場合があります。
おりものは、下着の汚れの原因になるなどネガティブなイメージがありますが、女性の身体を健康に保つために大切な役割を果たしています。
おりものの働きは?
おりものの役目は主に次の2つだといわれています。
♥ 受精の手助け
精子がスムーズに到達するのをサポートし、排卵期に受精しやすいよう手助けしてくれます。
♥ 膣内を清潔に保つ
細菌が膣を通して身体に入ってくるのを防ぎます。
おりものの中にはデーテルライン桿菌(かんきん)という「善玉菌」がいて、大腸菌やカンジダ真菌などの雑菌が増えないように働いてくれます。
この善玉菌がなくなると、膣内の抵抗力が落ちて感染を起こしやすくなります。
ビデなどで頻繁に洗ってしまう人は、善玉菌まで洗い流してしまうので感染を起こしやすくなるので注意が必要です。
生理前におりものがふえる?!【おりもの周期】について
生理には周期がありますが、ホルモンの影響を受けるおりものにも周期があります。
【おりもの周期】
● 生理一週間前くらい
量が増え、臭いも強くなります。
白いドロッとした伸びるおりものがかたまりの様に出てくることもあり、生理の数日前になると少量の血が混じりピンクっぽくなることも。
● 生理直後
残った血が混じり茶色っぽくなりサラサラした状態で、おりももの量が最も少なくなります。
● 生理後(5日目くらい~)
排卵期に向けてオリモノが増えるようになります。
● 生理後(7~10日目)
排卵期に入ると、2~3日間ニオイのない透明でとろみのある水っぽいおりものが多くなります。
● 生理2週間前くらい~
再び量が減り、ネバネバした白濁したおりものが出てきて下着につくことが多くなります。
このサイクルを繰り返します。
おりものの変化は、自分の体が正常に機能しているかどうかをチェックするバロメーターになります。
異常があれば、ストレスなどが原因となってホルモンバランスが乱れていたり、何かの病気が隠れていたりするので早めに病院を受診しましょう。
おりものの臭いの原因は?
おりものの色が量が次の状態になっていたら、腟カンジダやクラミジア、トリコモナスといった性病や他の病気の可能性があります。
□ 陰部がかゆい
□ 量がいきなり増えた
□ 普段よりももくさい
□ 色が黄色や黄緑っぽくなった
□ おりものがカッテージチーズ状になった
また、卵胞ホルモンの分泌が低下する「更年期」にもおりものの量が減ることがあります。
いずれにしても、(おりものがいつもと違うかも!?)と思ったら、すぐに婦人科で診てもらいましょう。
>>【関連記事】かぶれない生理用品☆おりもの・生理痛に布ナプキンがおすすめ
出典:小林製薬
おりものを正常に保つためにできること
おりものを正常に保つ為に私たちができる事は、できるだけストレスをなくして睡眠をしっかりとり休むこと。
また、セックスをする際は感染症を防ぐためにプロテクションを使うことも大事です。
わたしの様に抗生物質を飲まなくてはいけなくなった場合や、食生活で乳酸菌などが十分に摂れない人は次のような善玉菌をサポートしてくれるサプリも活用すると良いでしょう。
また、大事な部分を清潔ちかゆみやかぶれを防ぐ為に、おりものシートや布ナプキンも活用していきましょう。
![]() 布ナプキン おりもの 軽い日 ライナー (厚さ:厚手) おりもの〜尿漏れ(失禁) オーガニック布ナプキン 生理用品 有機栽培綿 月経布 布ナプキン オーガニックコットン
|
![]() 布製おりものシート【おりものライナープラス 2枚セット】オーガニックコットン 大きめサイズ | メール便送料無料
|
特にすっぱい臭いが気になる人は、梅雨時から夏にかけてはさらに蒸れて臭いが強くなるので早めにケアをしていくことが必要です。
デリケートゾーンの臭いケアにはデリケートゾーン専用のデオドラントやサプリがおすすめです♡
>>デリケートゾーンのニオイ対策【フロプリー】の詳細はこちら
まとめ
女性のカラダのバロメータになってくれる「おりもの」ですが、ココロもカラダも気持ち良く過ごすためにも正しく付き合っていきたいですね♡