汗臭い女にはならない!ワキガ・すそわきがを自分で消す方法☆
電車に乗っていて(あれっ?ワキガの臭いがする。。)と思ったら自分だった!
そんな事ってないですか?
なんかこの女性、汗臭いな。。(´Д`。)
そう思われないためにも、早めにワキガ対策をしましょう!
目次
ワキガとは?ワキガの原因について
わきにはアポクリン汗腺とエクリン汗腺という2つの汗腺と皮脂腺が集中しています。
これらが混じった分泌物が皮膚常在菌によって分解されて発生するニオイが「わきがのニオイ」だといわれています。
アポクリン腺は、ワキの下以外にも陰部や乳輪にもあるのですが、脇以外からでる臭いは「すそわきが」と呼ばれています。
わきがは遺伝的な要素が大きいといわれていて、親族にわきがの人がいる人はワキガになる可能性が高くなります。
腋臭(わきが)と脇汗の違いは?
腋臭(わきが)と脇汗はどちらも汗なのに、なぜワキガだけが臭いんでしょうか?
その答えは「汗の質の違い」にありました。
気温が高い時や運動をした時に出る汗は、全身に分布している「エクリン汗腺」という汗腺から出るもので、99%が水分からなり、残りは塩分などのミネラルや乳酸からできています。
一方、ワキガの汗は「アポクリン汗腺」からでるもので、白い乳白色をしていて脂質やタンパク質が多く含まれています。
この汗が、わき毛に住む雑菌により分解されると「ワキガ」と呼ばれる酸っぱい匂いを放ちます。
そして、この匂いがワキガと呼ばれる体臭になるのです。
あなたは大丈夫?1分でできるセルフチェック
脇が臭いけど。。
わたしワキガかな。。?(・Θ・;)
自分の体臭の臭さに薄々気づいてはいても、人に聞いたり、病院に行くのも勇気がいりますよね?
そんな人は、自分でワキガかどうかをチェックしてみてはいかがでしょうか?
自分がワキガかどうか確かめる方法は実はとっても簡単なんです。
(怪しいな。。)
そう思った人は、まずはセルフチェックをしてみましょう。
その結果、わきがの可能性が高いようなら、早めに改善・予防しましょう。
【 腋臭セルフチェック 】
(用意するもの)綿棒1本
(チェック方法)
①綿棒で耳の中(外耳道)をこする
②耳垢がカサカサか湿っているかを確認する
■ カサカサ
→ わきが体質の可能性は低い
■ 色があまり無く湿っている
→ 軽度のわきがの可能性がある
■ キャラメル色の湿った耳垢がつく
→ 腋臭の可能性が高く、臭いもかなりキツイ
汗の匂いを抑える方法
わきがが遺伝による体質的なものだと述べてきましたが、多汗症などを除けば石鹸で身体をきちんと洗ったり、デオドラントで汗を抑える対策をすれば臭いを抑制することはできます。
病院に行くのはちょっと。。
そんな人は、まずは自分でできるセルフケアから始めてみましょう。
わきがの臭い改善&黒ずみ対策におすすめの石鹸
ニオイ対策のソープとしてオススメなのが「ジャムウソープ」。
デリケートゾーンの臭いや黒ずみの為に作られたソープなのですが、脇を含めた全身に使えます。
3つのニオイケア成分(サトウキビ・茶葉・柿タンニン)を配合していて、強い臭いを分解してスッキリ落としてくれます。
また、美白成分(プラセンタ・カミツレ・オタネ人参・マグワエキス・クララエキス)も配合されていて、臭いケアだけでなく、黒ずみもケアできます。
抑毛成分(7種類の有効成分と2種類の酵素)も含まれているので、わき毛によるチクチクも軽減できちゃうんです。
3つの引き締め成分(シャクヤク・ノイバラ・ワレモコウ)が、キメの整った美しい肌に導いてくれるので、脇そのものが美肌に!
香りは優しいローズの香りで、女子力もアップすること間違いなしですね☆
1個当たり100gもあるので、毎日使ってもしっかり1か月使えますし、コスパもかなり良いです。
きめ細かな濃密泡で優しくしっかり洗浄でき、洗い上がりもスッキリ!
まずは、脇にこびりついたベットリ汗を臭い専用のソープで洗い落としましょう。
>>【ジャムウソープ】の詳細はこちら
脇の匂いにおすすめのデオドラント
わきがは「制汗剤」を使って自分でケアすることで、ある程度改善することができます。
制汗剤は汗を抑えるだけでなく、殺菌効果もあるので、臭いを増殖させる菌そのものを消す事ができます。
つまり、臭いの元を絶ってくれるのです!
そんな制汗・殺菌効果を持つデオドラントとしておすすめなのが「クリアネオ」☆
汗をきっちり抑えながら、柿渋エキス、セージエキス、シャクヤクエキス、アマチャエキス、海藻エキス、ドクダミエキスなどが脇に住みつく雑菌を除去してくれます。
しかも、その除菌率はなんと99%!
ほぼ100%の確率で菌をなくしてくれるんです。
使い心地はサラッとしていて、クリームというよりジェルに近い感じ。
無添加・無香料なので敏感肌やアレルギーの方でも安心して使えますね(*´∀`*)
ベトベトしないので、塗ってすぐに服を着れますし、ベトツキによるストレスもありません。
ちょっとしたポイントなのですが、わき毛があると雑菌が溜まりやすくなってしまいます。
なので、制汗剤を塗る時は、わき毛の処理をした状態の脇に塗るようにしましょう。
朝外出する前に重ね塗りをすると、わきの臭いを気にせず、1日中気持ちよく過ごせます☆
わきがの人は暑い夏はもちろん、暖房を使う冬にも臭いがモワッと出ることがあるので油断は禁物ですね!
(ヤバイ! まだ、ワキガ対策してない!)
そんな人は制汗剤を使ってみるといいですよ(^-^)/