タバコの臭いとおさらば!おすすめの空気清浄器
家や会社に誰かが来る時、ちょっと気になるのが部屋に残るタバコの臭い。
女性やタバコを吸わない人、たばこの臭いが嫌いな人にとってはタバコの臭いはとても不快ですし、中には本当に気分が悪くなってしまう人もいますよね。
来てくれた人が気持ちよく過ごせるよう、タバコの臭いを消してキレイな空間を作りましょう。
臭いと対策について
タバコのニオイといっても実は様々な成分が混じり合ってできています。
主な成分はアセトアルデヒト、硫化水素、アンモニアやホルムアルデヒド、脂肪酸、炭化水素類、窒素化合物で、これらを含んだ煙が空気中に散らばる事によって臭いが生じます。
タバコの煙は0.3~0.01μ程度の小さな粉塵から成り、これが部屋の壁やソファー、カーテン、洋服や髪などにつくことで部屋が臭うことに。
ですから、臭いを消すには空気を巡回させ、臭いの元となる粉塵をフィルターで吸い取ってあげることが必要です。
おすすめの空気清浄機
空気清浄機と言っても今は色々でていますよね。
値段もピンキリですし、機能も様々なので正直迷ってしまいます^^;
わたしも人気ランキングや口コミなどを参考に、ダイキンやパナソニック、シャープなどいくつか空気清浄器を使ってみたのですが、タバコ用として一番良かったなと思ったのがダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機 TCK70Rでした。
取りいれる空気の量が多く、他の製品と比べて空気がキレイになる時間が早いような気がします。
また、電気集塵方式が臭いの元である成分を分解・除去してくれるので、フィルターが目づまりを起こしにくく、また「空気はキレイになったけど空気清浄器がクサイ!」なんてこともありません。
さらに「アクティブプラズマイオン」を放出し、空気中の塵までも強力に抑制してくれます。
PM2.5にも対応しているのでかなり万能です!
染みついてしまった臭いを消すのは難しいですが、これから付く臭いに関しては最小限に抑えることができると思います。
一人暮らしから業務用としてまで、幅広く使われているそうなので、部屋にこれ以上タバコの臭いを付けたくない!!って人は使ってみるといいかもしれません^^