「人生上手くいかない時は○に向かえ」美輪さんの回答に心が救われる
今年、厄年で八方塞のおよねこです(T▽T;)
年明けから(なんでこうなるの。。)っていうくらい上手くいかないことが続いております。。orz..
今までは上手くいかないことが続くとガッツリ凹んでしまうことが多かったのですが、最近は美輪明宏さんの言葉を思い出すようにしています。
今回は、どうにもならない現状を受け入れて、前向きになれる美輪さんの素晴らしいお言葉をご紹介します☆
みんなの心も軽くなることを願って♪
人生上手くいかない時は○に向かえ
以前、NHK『あさイチ』で美輪明宏さんがプレミアムトークにゲストとして登場しました。
視聴者から寄せられた相談内容には次の様なものがありました。
Q:「人生上手くいかないな~と思ったとき、どうやって切り替えればいいですか?悪いことしか思い浮かんでこなくなります(30代)」
これについて、輪明宏さんは次の様に語り始めました。
人間はねバイオリズムがあるんですよ。
この世の中って宇宙の法則で2つのもので構成されてるんです。
正と負、プラスとマイナス、陰と陽、光と闇、吉と凶。
それがね、みんな片っぽだけを望むんですよ、みんな。
幸せとか、明るいとか、光だけとか。
でも、闇がなければ光もない。
何でも、ものの良し悪しが重なって初めていいものが出てくるんです。
人間はもの凄い良い時があるでしょ?
でも、最高潮にいいものは手に入れない方がいい。
例えばアカデミー賞とかハリウッドですごい功績があるでしょ?
でも、向こうではアカデミー賞はいくつも貰うといい死に方しないって言われてる。
日本でもそうで、あまり凄いものをもらうと病気や怪我、亡くなったりする事が多い。
身分不相応な大邸宅を建てたりする人にもそれと同じことが起こるの。
だから、昔の人は「負の先払い」といって棟上式(新築の時に行われる祝い事)のときに紅白のお餅をまいたり、近所の人を呼んでお酒を飲ましたり、50銭玉や5円玉をまいたり、負の先払いをしたんです
つまりは、正と負のバランスですよ。
そう語った上で相談者にこうアドバイスをしています。
悪い時期ってのは、どこの扉を叩いても開かない。
外へ向かおうとしてもドアが開かないから。
じゃあ、どうすればいいか?
『内に向かえ』。
そういう指令なんです。
内に向かうというのは『棚卸しの時期だぞ、バーゲンセールの時期じゃないぞ』ってこと。
だからそれは、『品を揃えなさい。美・知識・教養・技術などの自分の財産を増やしておきなさい』っていう時期なんです。
セールの時期がくると、あれっ?と思うくらい突破口が開けていくから、そういう時期に溜めてたものをぶわぁ~っと出すと人生が上手く回りだす。
で、回り出して最高まで行かないうちに、2番手、3番手で引いといたほうが人生は無事でいられる。
あっちがダメならこっちがあるさ、こっちがダメならそっちがあるさ。
必ず突破口があるんですよ。
まとめ
悪いことが続く時って、
どうせ何やってもダメだし。。
なんで上手くいかないんだろう。。
って落ち込む事が多いですよね?
でもこう考えると、低迷期も「扉が開く前の準備期間」であり「羽ばたく力を蓄える最高のチャンス」だって思えますよね?(ง°`ロ°)งヨッシャ
扉がパーンッと開いたときに、思い切って飛び込んでいけるように、今からできること、やることは沢山あるはず。
サンクス、ゴッド!
思いっきり羽ばたくために、このチャンスを大事に使わせていただきます(^人^)