シミ・しわ・乾燥を防ぐ!エイジングケアスキンケアに小豆島オリーブ
加齢で目立ってくる乾燥やしわ、たるみ、シミ。
目元は下がってくるし、口元のほうれい線は日に日に深くなってくる。。
片目に見る20代の子達のお肌はピッチピチ☆
この差はなんだと思いますか?
実はこの肌の違いは「皮脂の量」だったんです。
今回は加齢と共に変化する皮脂についてみていきましょう。
>>たった1滴で一日中うるおい続く、天然100%美容液はこちら
目次
加齢で皮脂の量が減っていく
皮脂は皮脂腺から分泌される油分と汗腺から出る水分によってできていて、肌を守ってくれる「天然のクリーム」とも呼ばれています。
肌内部の水分が外に出ないように薄い膜でラップして、紫外線や殺菌などの外的刺激から肌を皮膚を守ってくれる役割を果たしています。
皮脂の量は思春期から分泌量が増え、20代前半にピークとなり次第に減少していきます。
女性の場合、30代からの変化が激しく、皮脂が急激に減っていきます。
皮脂の分泌が減ると、肌を守る者がいなくなり、肌が乾燥してシワやしみ、たるみなどがでてくることに。
乾燥した状態が続くと肌のターンオーバーが乱れ、吹きでもや二キビ等の肌荒れも起こりやすくなります。
加齢により肌再生も遅くなるので、放っておくと古い角質が剥がれ落ちず、乾燥を招いたり、シミやくすみにを引き起こすことも。
また、肌のバリア機能が低下し続けるとアトピーに発展してしまうこともあるので早めのケアが必要です。
>>たった1滴で一日中うるおい続く、天然100%美容液はこちら
参照:資生堂
自分で作り出せない油分は外から補給しよう
肌老化の原因は皮脂不足とそれによる新陳代謝の悪化が原因だということが分かりました。
ただ、待っていても油分が自然に増える分けではないので、不足した分の油分を外から補ってあげる必要があります。
そんな時に役立つのがオリーブオイル!
私たちの皮脂の41%を構成しているのはオレイン酸という物質です。
このオレイン酸が、オリーブオイルにはなんと70%も含まれているんです!
しかも、脂肪の形が皮脂に似ているので肌に馴染みやすく、自然な付け心地でベールを張ってくれます。
また、オリーブオイルには新陳代謝を促進して肌のターンオーバーを正常にする効果があり、シミの原因となるメラニンを剥がしシミを予防してくれます。
これらの効能で、肌に潤いが行き渡り、ハリが生まれパンッとした若々しい肌へと導いてくれます。
美容家も愛用!オリーブオイルはこれがおすすめ☆
オリーブオイルといっても色々ありますが、スキンケアにおすすめなのがエキストラヴァージンオイル。
特に、酸度0.8%以下のオイルは、肌に優しく敏感肌の人でも安心して使えるものが多いです。
エキストラバージンオイルに含まれる美肌成分と期待できる効果は次の通り。
● オレイン酸:保湿成分76%を含み柔肌を作る
● リノール酸:水分蒸発や皮膚老化を予防
● ポリフェノール:好酸化作用で肌の劣化を防ぐ
● スクアレン:紫外線、乾燥、雑菌から保護
● ビタミンA:皮膚や粘膜を作る
● ビタミンE:血行を促進し肌老化を防ぐ
皮脂だけでなく水分のバランスも取ってくれ、肌老化を予防してくれる成分がこんなにも含まれているんです☆
そんなエキストラバージンオイルですが、エイジングスキンケアとしては小豆島ヘルシーランドの「ジ・オリーブオイルF」がおすすめ♡
bea’s UPや25ans、SPRiNG、大人のキレイ手帖などの女性雑誌でも数多く取り上げられていて、美容家やモデルにも愛用されているオイルです。
1番の特徴は特許技術「乳酸微発酵」でオイル抽出する前のフレッシュな実を発酵させてあるところ!
オリーブオイルって独特の匂いがするものが多いですよね?
でも、このオイルの香りは本当にフルーティーで、もぎたてのフレッシュなオリーブでスキンケアをしている感じ。
細かいろ紙で1滴1滴、時間をかけて自然ろ過しているので、粒子が細かく肌への浸透力も抜群。
無添加、無香料、無着色と完全無添加なので、敏感肌でも安心して使えます。
ジ・オリーブオイルを使った香川大学医学部の稲川博士の研究では、このオリーブオイルを塗った時はメラニンの生成が28.9%も抑えられたという研究結果も出たそうです!
>>たった1滴で一日中うるおい続く、天然100%美容液はこちら
ジ・オリーブオイルの使い心地は?
ジ・オリーブオイルには次の3種類あります。
目的によって選ぶことができるので、自分の肌状態や付け心地の好みによって選ぶことができます。
● 小豆島産:保湿力が高くしっとりした使い心地が特徴
● オーストラリア産:さらりとした付け心地が特徴
● フランス産:繊細で優しい潤いが特徴
わたしは有名美脚モデルの金子エミさんも愛用しているフランス産のオリーブオイルを使っています。
フタを開けると何とも言えないオリーブの実をかじったようなフレッシュな香りがフワッと漂ってきます。
「先日南フランスで搾油したばかりの『初絞り』となっております」と書いてありますが、色も香りもとにかく新鮮!
浸透力が良く、オイル特有のベタつきはありません。
名前はオイルだけど付け心地は美容液に近く、油浮きもないので化粧前の下地としても使えます。
オイルなのに化粧崩れしないですし、むしろこのオイルを塗った日の方が化粧持ちがいい様な気がします。
使い方は簡単で、洗顔後に朝1プッシュ、夜2プッシュを顔に伸ばして軽くマッサージするだけ。
毎日使い続けるうちに、潤いが戻ってきて肌にハリと弾力が出てきますし、肌が内側からふっくらしてくるので毛穴が開くことも少なくなります。
手に残ったオイルは、頭皮をマッサージしたり、髪の毛先につけたりして使えるので全身がツヤツヤに☆
最初、オリーブオイルにしては高いかなと思ったのですが、1日たったの3プッシュだけで持ちもいいのでコスパも良し。
1本あるとエイジングケア全般に使えるので、初めての人はお試しのミニから使ってみるといいかもしれませんね☆
>>【小豆島ヘルシーランド ジ・オリーブオイルFミニ】の詳細はこちら
乾燥がひどい時は「オリーブオイルを使ったパック」でケア
乾燥がひどい時期など、集中的にケアしたいときはオリーブオイルを使ったパックがおすすめです。
湯船に浸かりながら行うと効果がアップしますよ☆
【オイルパックのやり方】
1. 洗顔後、タオルで水分を押し取った後、オイルを3滴とって顔全体に伸ばし軽くマッサージします
2. ホットタオルを顔に乗せて5分ほどリラックス
※タオルの温度はやけどしない程度に
※タオルが冷えたら温かいお湯で濡らし→絞って再び乗せるを繰り返します
3. 5分たったら軽く洗顔します
4. お風呂からあがったら、化粧水+オリーブオイルでベールを張ります
このパックをやると、毛穴の中の汚れが浮き出てきて毛穴のくすみもオフできます。
オイルの美容成分の浸透も良くなるので試してみてください☆
皮脂の落とし過ぎは要注意!
脂性の人やテカリ、ニキビが気になる人は、洗浄力の強い洗顔料を使ってゴシゴシ洗って、皮脂を落とし過ぎてしまうことがあります。
こうなると肌が乾燥したり、逆に肌を潤そうとさらに多くの皮脂が分泌され、ニキビやテカリが悪化してしまうことに。
オイリー肌の人は、弱酸性など肌に優しい洗顔料で優しくクレンジングをし、洗顔後はしっかり保湿しましょう。
まとめ
皮脂はにきびやテカリの原因と考えられがちですが、肌を若く健康に保つのには欠かせないものです。
特に30代以降は自分で皮脂を作れなくなってくるので、オリーブオイルなどを使って外から必要な油分を補給してあげましょう。
小豆島ヘルシーランドの「ジ・オリーブオイルF」なら乾燥やしみ、シワなど、エイジングの悩みをトータルでケアできるので助かりますね♪