脇黒い女にはならない!自分でできる「脇の黒ずみをとる方法」
先日、電車に乗っていた時のこと。
20代半ばの綺麗な女性が乗ってきて、目の前に立ちました。
(綺麗な人だなぁ~)と思って顔を見ていたのですが、吊革につかまった瞬間に目が飛び出そうになりました。
わ、脇が。。黒いっ。。
脇がぶつぶつしていて、色素沈着でしょうか、脇の黒ずみがハッキリ見えたのです。
顔がキレイなだけに、なおさらショックでした。
隣に座っていた人たちも気づいたようですが、みな見て見ぬふり。
本人は気づいていないのか、肌やネイル、髪はきちんとケアされているのに、脇は真っ黒。
正直、もったいないなぁと思いました。
なぜなら、どんなに他がキレイでも、わきの黒ずみが見えた途端、その人のイメージは「脇が黒い女性」になってしまうのですから。
ただ、これって人事ではなく、自分にも起こりうることですよね?
脇黒い女のイメージなんか女性として悲しいですし、今からでもきちんとケアしていきたいですよね?
今回はそんな脇の黒ずみの原因とケア方法についてみていきたいと思います。
黒ずみの原因は?
黒ずみの原因は主に次の3つだといわれています。
♥ 脇の自己処理
腋毛の処理ですが、脱毛剤や毛抜き、カミソリの自己処理は肌を傷つけることが多いと言われています。
これらの自己処理の刺激により、体が皮膚を守ろうとしてメラニン色素を出します。
その結果、脇の黒ずみが起こります。
一旦、わき毛の自己処理をすると、
ワキの自己処理をする
↓
肌のターンオーバーが乱れる
↓
角質が厚くなりメラニンが蓄積される
↓
肌が乾燥する
↓
肌のターンオーバーがさらに乱れる。。
この様に悪循環に陥ってしまいまいます。
♥ 制汗剤や制汗スプレーの使用
制汗剤や制汗スプレーには殺菌成分が多く含まれています。
その為、使いすぎると皮膚の抵抗力が弱まり、肌再生が遅くなります。
その結果、古い角質や皮膚が残り、黒ずみを引き起こることが多いといわれています。
♥ 皮膚の摩擦や蒸れ
衣類による摩擦や汗による蒸れは肌に刺激を与えます。
摩擦や蒸れにより肌がダメージを受けると、肌再生が上手くいかず黒ずみが生じやすくなります。
脇の黒ずみをとる方法はあるの?
自分でケアする方法は、自宅でできますしコスト面でもいいですよね。
わたしも脇の黒ずみをケアしたいと思い、色々調べて試しましたが、脇の黒ずみをとる方法としては「ピューレパール」がおすすめです。
脇黒い女性におすすめのピューレパールとは?
「ピューレパール」は保湿成分をたっぷり含んだ、脇黒ずみ専用ジェルです。
保湿成分の内容は次の通り。
● ビタミンC
● コラーゲン
● ヒアルロン酸
● プラセンタ
● 天然ビタミンE
● 米ぬかエキス
女性が美肌に求める保湿成分を全て配合しています。
また、ビタミンCの270倍もの美白成分を持つといわれる「天草由来成分のグリチルリチン酸ジカリウム」も含まれていて、効率良く脇の黒ずみケアができます。
天然のビタミンEが脇のニオイまで抑えてくれるからワキガ対策もできちゃうのもイイ♪
無添加なのでデリケートな脇にも安心して使えます。
使い方も簡単で、朝夕1回づつ脇に塗るだけ。
わたしの場合、3カ月ほどで透明感が増し、脇の色が薄くなってきたように思います。
肌が潤っているお陰か、気になっていた脇のぶつぶつもなくなってきました。
見た目はキレイ、匂いはナシ、手触りスベスベのワキに変身です!
「肌本来が持つ力を高めて黒ずみを消す事ができる」
そんな事を教えてくれたのがこのジェルでした。
脇の黒ずみをとる方法が知りたい!
そんな人にはおすすめですよ☆